元スレ
1 ::2021/02/18(木) 08:40:09.42 ID:B81CGqeW0●.net ?PLT(14145)
自民党の岸田文雄前政調会長は17日のBS―TBS番組で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長を
受けた追加経済対策として、生活困窮者に限定した給付金の支給が必要だとの考えを示した。
岸田氏は「一人親世帯、学生、フリーターをはじめ弱い立場の方々に現金、手元流動性を考える必要が
ある」と指摘。金額については「5万とか10万とかいろいろ議論がある」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021701244&g=pol
68 ::2021/02/18(木) 09:11:14.22 ID:rFUlzoEv0.net
年収200万以下という上限を設けて早急に配れ
今自殺がめちゃめちゃ増えてるぞ
249 ::2021/02/18(木) 12:30:52.83 ID:xz/TO+FW0.net
つーか何で金のなの?
後藤飯やってるんだから後藤飯券配ればいいじゃん
甘やかすなよ
213 ::2021/02/18(木) 11:41:51.82 ID:btPPNdZ90.net
「忖度」
自民公明から施しを受ける貧乏人は、今年、選挙があることを決して忘れてはならない。
8 ::2021/02/18(木) 08:42:52.44 ID:N3fLicBV0.net
困窮者だけになら出さなくていいよ。
まず納税者に戻してからだ
55 ::2021/02/18(木) 09:03:37.73 ID:3HvhsHXj0.net
消費税減税すれば良いよ
消費喚起に一番繋がる
ピンハネもできないし
ついでに小泉クビにしてレジ袋無料にしろ
250 ::2021/02/18(木) 12:31:18.16 ID:oLG7N2gE0.net
緊急事態宣言が解除されてから支給しても遅いわ!
宣言と同時に給付しないと意味なくね?
113 ::2021/02/18(木) 10:06:19.90 ID:07f8PIX+0.net
118 ::2021/02/18(木) 10:11:13.44 ID:tkRaftqm0.net
日本人は大人しすぎるよね
緊急事態宣言か与党は毎晩のようにキャバクラや銀座のクラブで
ノーパンしゃぶしゃぶ状態ななのに
270 ::2021/02/18(木) 14:47:55.83 ID:5rqKlhiv0.net
205 ::2021/02/18(木) 11:33:45.43 ID:4IPihrSl0.net
>>202
そこは割と大真面目に相手国の政府が対処すべき問題だからな。
変に配慮したらそれはそれで内政干渉になる。
自国民を外国が異様に特別扱いして
有能な人材や働き盛りがその国から引き抜きまくる・・・
と言う構図だって成り立ちうるからなあ。
20 ::2021/02/18(木) 08:47:42.74 ID:6CEDQXpu0.net
>>4
おまえの理論だと全員不要ってことになるんだが?w
アホなんだろうなこいつw
学生も企業勤めも自営業も主婦も無職も、全員好きで(笑)やってるってことになるぞ?w
フリーターだけが好きでフリーターをやってると思い込んでる時点でおかしいと気付けよ、ド低能くん
50 ::2021/02/18(木) 09:00:33.12 ID:ZvUriiXu0.net
株価急落するようなショック来たら…議論もすっ飛ばして勝手に届くやろ!堅調なら無しで
105 ::2021/02/18(木) 09:47:07.38 ID:Et5gCItx0.net
212 ::2021/02/18(木) 11:41:23.46 ID:Ph4grk840.net
そんなことしなくてもNHK地上波を無料にするかスクランブルにするだけで貧困層は楽になるし少子化も改善されるんだよ。天下り利権まみれの政党じゃやらないだろうけとなw
343 ::2021/02/19(金) 20:03:20.71 ID:MG4cJSgC0.net
被災地支持率(東日本のみ)
自民党支持率39.7%
共産支持率18.6%
社保支持率17.6%
NHK11.7% ↑
民主8.5%
公明3.1%
維新0.8%
↑
西日本のニュー自民党まわりになると、
民主よりが、40.8%、社保と絡む
公明やNHKが一部。虚偽になり得る
↑
こんな話しらしいのよ、名古屋署名以外に、
太陽光発電絡みが不具合、生じてる。
岸田派に佐藤の甥の佐藤と後輩勢、50:50で、動き過ぎてる
347 ::2021/02/20(土) 03:28:27.73 ID:IQpOkX800.net
142 ::2021/02/18(木) 10:23:30.56 ID:wC4zoxQJ0.net
>>138
経済回すための金じゃないって誰が言ったんだ?
42 ::2021/02/18(木) 08:57:55.57 ID:mP6GnM060.net
237 ::2021/02/18(木) 12:13:36.19 ID:snKaoBfJ0.net
俺は違うから!麻生とかと違うから!
次の選挙もよろしくね!アピールだろ。
121 ::2021/02/18(木) 10:13:00.25 ID:l18PHIr90.net
ガス抜きアドバルーン
メインコース外れた無役が何言っても無意味
177 ::2021/02/18(木) 10:58:00.10 ID:Bk8jnEd30.net
60 ::2021/02/18(木) 09:05:43.98 ID:o4Qf+Mrt0.net
36 ::2021/02/18(木) 08:56:19.30 ID:Lix122CT0.net
230 ::2021/02/18(木) 12:07:22.23 ID:BNMhuzqh0.net
182 ::2021/02/18(木) 11:02:55.86 ID:QFwrVJPZ0.net
110 ::2021/02/18(木) 10:01:52.51 ID:mKZWIJQ20.net
きっしぃ「但し、支給するのは韓国ウォン₩ になります」
342 ::2021/02/19(金) 19:59:35.41 ID:MG4cJSgC0.net
>>334
西日本のニュー自民党や民主、佐藤の甥の佐藤や後輩勢
333 ::2021/02/19(金) 09:06:40.60 ID:F2aTje240.net
去年の給付金は生活困窮者限定で30万円だったのが、
公明党の鶴の一声でコロナの影響で手取りが減らない公務員や年金生活者、生活保護受給者にも支給、
公務員や年金生活者なんかは使わず貯金に回すだけだもんな
226 ::2021/02/18(木) 12:01:48.95 ID:Yp9np+WC0.net
245 ::2021/02/18(木) 12:22:25.88 ID:N4hpHNkW0.net
失業率誤魔化すために自民党が何をした?その結果だろ若者が夢を見れない国に未来はない
279 ::2021/02/18(木) 16:52:41.51 ID:KSBjOQjh0.net
75 ::2021/02/18(木) 09:12:57.59 ID:+onXiQ7e0.net
だからえげつなく増税します
最大納税者集団リーマンズには一切還元も優遇もしませんけどね
129 ::2021/02/18(木) 10:15:50.16 ID:UbIj0FqL0.net
6 ::2021/02/18(木) 08:42:11.34 ID:k6ZelkNm0.net
156 ::2021/02/18(木) 10:36:55.51 ID:QCPmGUu+0.net
麻生「それも出さねえよw国の借金ガー!」
スダレ「ナマポ行けwナマポw」
257 ::2021/02/18(木) 13:09:55.61 ID:I+9pBQ270.net
こんなことよりも
NHKの民営化もしくはスクランブル
村岡駅の増設廃止とか
HYDEの本当の身長公表とか
色々あるだろ
239 ::2021/02/18(木) 12:14:29.20 ID:Qw6xss/U0.net
>>1
自民党は遅すぎるんだよ
こんなの年収200万以下の家庭に一人30万で人数分配れば済む話だろ
138 ::2021/02/18(木) 10:21:35.42 ID:LeocuH8d0.net
経済回すための10万じゃないのに
あそうみたいな事言ってるばー・いるんだ
困窮者だから生活費・家賃・光熱費に使う人の事言ってるのに
理解できないばー・っているんだ
100 ::2021/02/18(木) 09:39:22.48 ID:0305tjbj0.net
199 ::2021/02/18(木) 11:28:10.03 ID:9wJiWeUO0.net
具体性がないなあ
非課税世帯なんて慢性的に住民税非課税で
そのうえで生活できているやつらなんだよな
主になまぽ、遺族年金、食えるだけの預貯金
39 ::2021/02/18(木) 08:57:07.95 ID:s1LqZb0A0.net
371 ::2021/02/21(日) 04:16:29.86 ID:rkmzjGxP0.net
>>353
そのおかげで、消費動向が伸びたと言う事実も有るのだから、無闇に否定するのも如何な物か。
155 ::2021/02/18(木) 10:35:56.31 ID:aVr3vIUq0.net
74 ::2021/02/18(木) 09:12:45.52 ID:07idnbRJ0.net
17 ::2021/02/18(木) 08:46:27.39 ID:SF5P+spZ0.net
231 ::2021/02/18(木) 12:08:37.91 ID:wOPCvssR0.net
>>225
現行の放送法に
受信機のある家庭はNHKと受信契約を結ばねばならないと記載されても
受信契約者は受信料を支払わなければならないとは一文も記載されていない以上。
NHKと総務省役人が結託し
受信料未払い家庭への遡り徴収は法的に不可能。
仮に可能になった場合
政・官・財の癒着結託の証明となる
133 ::2021/02/18(木) 10:19:50.00 ID:rpy6QL5z0.net
168 ::2021/02/18(木) 10:47:41.71 ID:9Jdsxxwf0.net
年間10万で引きこもれってのが無理な話で
日本人の22↑に絞って配れば良いやろ
308 ::2021/02/18(木) 23:37:38.51 ID:/NyQDNFp0.net
351 ::2021/02/20(土) 09:12:17.55 ID:Sxvq71yU0.net
309 ::2021/02/18(木) 23:57:21.36 ID:qvPkSQZ80.net
それを実施するために間に入る人たちが1番荒稼ぎしてる
297 ::2021/02/18(木) 20:53:15.31 ID:uTWPU3GF0.net
107 ::2021/02/18(木) 09:53:05.77 ID:YtUznMYJ0.net
>>1
対象者がそれだけか( ・∀・)
だったら景気対策で消費税廃止しろよ( ・∀・)
175 ::2021/02/18(木) 10:53:09.64 ID:wOPCvssR0.net
一般生活保護受給者は無労働
上級生活保護受給者である役人は労働してる
ならば
上級生活保護受給者の公務員は、一般生活保護受給者の倍額を設定し
給与支給すべき。
事務系上級生活保護受給者(役人)に各種高額手当ては不要。
54 ::2021/02/18(木) 09:03:19.05 ID:grVvbm5X0.net
227 ::2021/02/18(木) 12:04:07.84 ID:hyRDnQKY0.net
301 ::2021/02/18(木) 21:24:27.41 ID:7K8ocmk80.net
>>294
制度だけ有っても、申請しても受理されるとは限らないし。出来れば出したくないのが役所なんだし。
197 ::2021/02/18(木) 11:24:44.74 ID:pwX/CujU0.net
パさんが真っ先に手を挙げるやつだな
そして昔の仲間に笑われるやつね
153 ::2021/02/18(木) 10:30:33.94 ID:wOPCvssR0.net
生活保護って簡単に書くが
平均的家賃に住んでる連中では全く対象外
こんな家賃の物件あるの?って位の低価格設定だから申請しても受け付けてもらえないよ。
だからホームレスになるんだよ
今のインチキ救済制度は、コロナ給付金と全く同じで、
私達(役人・政治家)は
生活破綻弱者をシッカリ「救済していますよ」パフォーマンスなんです。
生活保護と、制度を語る前に
最低限、その制度のハードルを調べて勉強しないと
誰でも生活保護を申請すれば受けられる訳ではありませ。
家賃補助の、あり得ない低家賃設定のハードルが申請者を弾くのです。
全国の、生活保護家賃補助の上限はクソふざけた設定です。
築60年以上のボロ家か?
事故物件しか入居出来ない程の
弱者イジメな家賃補助上限設定です。
242 ::2021/02/18(木) 12:18:17.29 ID:ugvnkyJi0.net
124 ::2021/02/18(木) 10:13:34.54 ID:+Fl55EJP0.net
選挙近づいたらこういうこと言い出して
終わったら「そうでしたっけウフフ」だろうな
209 ::2021/02/18(木) 11:37:45.84 ID:ieO+8q/z0.net
ナマポを除く非課税世帯でいいじゃん
一律にして公務員や議員にもばら撒くのはおかしい
251 ::2021/02/18(木) 12:32:38.55 ID:5B4SJWgm0.net
いや元から生活保護あるじゃんw
コロナ困窮もそっちにねじ込めば?w
111 ::2021/02/18(木) 10:02:59.68 ID:CC09jbys0.net
本当の生活困窮者は一時金である現金給付ではなく生活保護を与えた方が救えるだろ
給付金なんて単なる小遣いに過ぎん駄策
62 ::2021/02/18(木) 09:07:53.94 ID:Gs1Lnt3S0.net
正直若い子達はもっと自民にプレッシャー与えないかんわ
対立候補の野党がいないっていうのがこれからの世代の悪夢だなほんま
319 ::2021/02/19(金) 01:14:50.21 ID:HmvVq7WI0.net
経済対策と困窮者対策を一緒にするなよ
困窮してるような貧乏人が経済の役に立つわけ無いだろ常識で考えろ
211 ::2021/02/18(木) 11:40:58.34 ID:GeMgm8hx0.net
あー30万給付ね
お前それで干されたの忘れたのか?
98 ::2021/02/18(木) 09:31:07.09 ID:7NkMwZiD0.net
47 ::2021/02/18(木) 08:59:22.21 ID:SF5P+spZ0.net
81 ::2021/02/18(木) 09:16:43.15 ID:JeUuQlul0.net
ひさしぶりに名前が出てきたな
そもそもこの人は政治家に向いてないだろう
レスを投稿する(名前省略可)