元スレ
1 ::2021/02/16(火) 00:09:22.40 ID:26ccYzmY0.net ?PLT(12000)
五輪組織委の新会長選考、「公開するべき」の意見通らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/14ecf56cf1585b65d0991f06b315fd30d9a2620f
118 ::2021/02/16(火) 06:52:19.86 ID:TOrMiDWA0.net
170 ::2021/02/16(火) 08:50:37.20 ID:fY89Iuhd0.net
190 ::2021/02/16(火) 10:33:18.99 ID:nEC4E48H0.net
また密室って叩かれるの目に見えてるけど、それでもやるんか
157 ::2021/02/16(火) 08:16:17.69 ID:vl1osQNy0.net
35 ::2021/02/16(火) 00:32:51.02 ID:f3d5xRI40.net
ぶっちゃけ橋本聖子はセクハラしてるからダメとか公開で議論できないだろうしない
98 ::2021/02/16(火) 02:33:53.02 ID:akv8YGdG0.net
貧乏くじを押し付けられるのは誰だろうな
今の流れだと女性にしなきゃいけないのかね
相当覚悟がないと無理なんじゃない
144 ::2021/02/16(火) 07:36:09.86 ID:Xe4ijnBA0.net
日本国籍日本語喋られない混血児で心は女でレズビアンのマッチョメンを選べ
187 ::2021/02/16(火) 10:25:54.92 ID:PuP9TCGM0.net
141 ::2021/02/16(火) 07:20:21.44 ID:PdFanTkc0.net
トランスジェンダー連れてきて
「女性目線のオリンピックやります」とか言わせたらいいんじゃね
ついでに男女平等の名分で役職についてる連中は全部トランスジェンダーに置き換えちまえ
45 ::2021/02/16(火) 00:45:14.20 ID:uiawkeDh0.net
233 ::2021/02/16(火) 17:47:58.49 ID:VPmE6s+D0.net
238 ::2021/02/16(火) 18:30:49.51 ID:DKoqTZPO0.net
これだけバタバタやっといてしょーもないヤツが選ばれたら
俺、今回のオリンピックの事もぅガン無視するわ。
101 ::2021/02/16(火) 02:57:28.79 ID:/ChwDWQ60.net
>>98
女が覚悟を持って引き受けるとかそもそもないだろ
森の発言は別に間違ってはいない
とっくに引退してて当然だとは思うが
224 ::2021/02/16(火) 15:22:10.93 ID:5bXfHbzi0.net
だれも会長をやりたがらない役員の集まりって何なの?
しかも、結構な金貰ってるし
185 ::2021/02/16(火) 10:12:55.48 ID:xiW4PHpQ0.net
小泉元でいいんじゃない?
その後は安倍元、麻生元と続けば
76 ::2021/02/16(火) 01:38:56.75 ID:lPjOw72i0.net
名誉会長とか副会長とか
内情知ってる中から選べばすぐ決まるだろ
理事会で多数決で決めればいいじゃんって思う
179 ::2021/02/16(火) 09:10:53.92 ID:exe9Ja+/0.net
>>178
名誉会長 御手洗冨士夫 一般社団法人日本経済団体連合会名誉会長、キヤノン株式会社代表取締役会長兼社長CEO
会長 森喜朗
副会長
遠藤利明 衆議院議員(自由民主党)
津賀一宏 パナソニック株式会社代表取締役社長
河野一郎 公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構顧問
山下泰裕 国際オリンピック委員会委員、オリンピアン(柔道)
山脇康 国際パラリンピック委員会理事
多羅尾光睦 東京都副知事
165 ::2021/02/16(火) 08:34:13.55 ID:89bNCFfo0.net
後継はまたスポンサーから年間6000万貰えるのか? そりゃなりたくて水面下で動くやつ多いだろ
3 ::2021/02/16(火) 00:10:37.43 ID:5ZyqX5r90.net
84 ::2021/02/16(火) 01:54:41.37 ID:Y+cRvlrI0.net
199 ::2021/02/16(火) 11:13:42.62 ID:YXYSWECr0.net
>>196
議員辞職前提だから辞めなさそうだなぁ
頭悪いのばれてるから、一回選挙区明け渡したら
もう再浮上無理かもしれん
255 ::2021/02/17(水) 11:08:00.68 ID:LsSl6ZqL0.net
結局、誰も次の会長になりたがらないので
森さんに再びお願いすることになりました
188 ::2021/02/16(火) 10:26:43.32 ID:O/tJninY0.net
>>21
普通の私企業ならな
五輪組織委は一種の公的ポジション
自治体のトップが選挙で選ばれるのと同様に透明性が求められる
今回は特に、前任者が不祥事で辞めたにも関わらず、その前任者が後継者を指名して自分は相談役に残るなんて公私混同が行われたんだから
新しいトップの選任は公明正大に行うべきだろ
248 ::2021/02/16(火) 23:03:55.16 ID:DKoqTZPO0.net
オリンピックの競技も非公開でいいよ。
結果だけ分かれば
89 ::2021/02/16(火) 02:00:03.62 ID:MTh504sw0.net
80 ::2021/02/16(火) 01:44:35.80 ID:GX4K0rvY0.net
215 ::2021/02/16(火) 13:23:53.47 ID:ZwbkW1XI0.net
六人もいる副会長がさっさと会長職にスライドしない時点でお察しだろ
もう旨味のない敗戦処理しか仕事がなくて嫌なんだよ
232 ::2021/02/16(火) 17:40:26.83 ID:/WGK1zov0.net
非公開でいいよ
大きなことの決定に関して賢い自分の目を光らせたい、何なら自分の意見を取り入れさせたいって身の程知らずが多い
SNSで発信癖がついちゃったんだな
221 ::2021/02/16(火) 14:40:07.91 ID:nCUlcLjw0.net
>>215
俺もそれ考えてた
副会長か事務総長の武藤あたりが代行職でやればと思ってた
51 ::2021/02/16(火) 00:48:44.32 ID:kVPkQ9aO0.net
149 ::2021/02/16(火) 08:00:20.81 ID:pPIF7yvN0.net
密室にしとかないと
貧乏くじ引かせるための条件を出しにくいだろ
156 ::2021/02/16(火) 08:15:08.41 ID:U2lIGVcH0.net
67 ::2021/02/16(火) 01:28:26.52 ID:Bpn1+gDe0.net
132 ::2021/02/16(火) 07:09:50.75 ID:jNt2TeH40.net
>>67
テレビで独占できないからあいつらキレるぞ
152 ::2021/02/16(火) 08:10:49.93 ID:5dTv+irl0.net
>>150
実際、文句ばかりで使えない奴いが多いだろ
104 ::2021/02/16(火) 04:10:20.75 ID:VvuvhUGy0.net ?2BP(3000)
一回マスコミに打ち落とされて前例作ったので、また狙われてるだろうしそれでええんとちゃう?
236 ::2021/02/16(火) 18:16:41.19 ID:OrNTFjfX0.net
民意の多数決でオリンピック中止なのに何を時間と金の無駄やっているのか
それとも民主主義に反して利権のために強行する気か?
97 ::2021/02/16(火) 02:23:38.82 ID:QvRi/BLO0.net
77 ::2021/02/16(火) 01:39:44.48 ID:Yr6kW4ls0.net
まんこにやらせとけばいいんだよ委員全員まんこにしとけ
75 ::2021/02/16(火) 01:36:47.96 ID:03VCnE0f0.net
森元でもできたんだから、実務能力なんていらんだろ。誰がなっても、部下達がやるだけだから、お飾りでいーんだよ。必要なのは知名度とイメージ。
218 ::2021/02/16(火) 13:40:12.66 ID:rPzfYuYB0.net
193 ::2021/02/16(火) 11:02:10.61 ID:Z0ulBtDu0.net
森さんの密室の歴史
父の知人の大西ラクビー部監督と密室協議して早稲田の2学入学決定→練習がきつくてすぐラクビー部を辞める
コネで産経新聞入ろうとして危険を察知した産経がその年の採用ゼロにしようとしたが
密室で産経新聞水野社長と協議して入社が決まる
小渕首相逝去時に総裁選やらずに密室で総理就任決定
下村博文と密室協議しJOC会長に就任、本来の手続きの理事会での選定は事後承認にさせる
28 ::2021/02/16(火) 00:23:59.34 ID:9nVOG/z20.net
そりゃそうでしょ
女性ありきで決めるんだから非公開
74 ::2021/02/16(火) 01:35:21.27 ID:gtgq2nBQ0.net
111 ::2021/02/16(火) 06:15:22.55 ID:HXHTj2le0.net
こいつら、やることがいちいちズレてるんだよな
なんでこんなに時代遅れなんだろう
213 ::2021/02/16(火) 12:45:47.66 ID:B+Qy9pVQ0.net
86 ::2021/02/16(火) 01:56:45.72 ID:WQBx2KtE0.net
70 ::2021/02/16(火) 01:30:48.49 ID:3NjCG/jD0.net
>>1
マスコミが手段を選ばずリーク
↓
候補者をボッコボコに叩く
↓
また白紙に戻る
↓
マスコミが手段を選ばずリーク
↓
・・・
148 ::2021/02/16(火) 07:58:36.51 ID:YNuGpfXy0.net
240 ::2021/02/16(火) 18:34:03.25 ID:Twa/KyKh0.net
誰も自分でやりますって言いださないのなw
老害だのなんだの言いながら結局森さんに何でもやってもらわないとダメなんじゃないの?
何のために辞めさせたんだよ
197 ::2021/02/16(火) 11:11:46.00 ID:4rRXIKpX0.net
57 ::2021/02/16(火) 00:58:44.43 ID:XFu3xV860.net
196 ::2021/02/16(火) 11:09:14.15 ID:l+MVZvn+0.net
125 ::2021/02/16(火) 07:00:40.28 ID:1EGlIVzq0.net
249 ::2021/02/16(火) 23:05:13.50 ID:IdQXAQKX0.net
ツイッターに@tasuketekureに画像のせました。
選考会委員会をこれで追い詰めれませんか?
217 ::2021/02/16(火) 13:28:36.15 ID:nZgGjkLK0.net
106 ::2021/02/16(火) 04:47:51.80 ID:siEbKaVf0.net
7 ::2021/02/16(火) 00:11:50.21 ID:TOrMiDWA0.net
115 ::2021/02/16(火) 06:31:20.99 ID:5dTv+irl0.net
147 ::2021/02/16(火) 07:56:49.88 ID:JjtdMJLF0.net
中国ジェノサイドを
話題に出さないようにするために仕組まれた
120 ::2021/02/16(火) 06:55:19.85 ID:yIxd3uSo0.net
公開しろって騒ぐならもう選挙なり人気投票で決めればいいじゃん
129 ::2021/02/16(火) 07:07:39.07 ID:xDouJ8kz0.net
153 ::2021/02/16(火) 08:13:23.31 ID:w6izXDRo0.net
88 ::2021/02/16(火) 01:58:59.17 ID:+KZo+dLL0.net
177 ::2021/02/16(火) 09:02:38.12 ID:04zQpnhZ0.net
森さんが女装愛好家として再任すれば世界も黙るでしょうに
72 ::2021/02/16(火) 01:33:35.81 ID:mwawN/JX0.net
128 ::2021/02/16(火) 07:05:55.73 ID:5OL7oQOl0.net
71 ::2021/02/16(火) 01:31:45.31 ID:Z0ulBtDu0.net
じゃあ、ちゃんと「密室で協議しました結果、」と言えよ?
61 ::2021/02/16(火) 01:06:02.16 ID:dygK4GGe0.net
245 ::2021/02/16(火) 20:48:45.49 ID:ePZCuxb00.net
森がいたから、何となく森が中心だったけど
小谷になると、小池百合子の存在感が増す。
すると、たぶん中止を決定すると思われる。
その辺がつばぜり合い。
レスを投稿する(名前省略可)