元スレ
1 ::2021/04/06(火) 07:31:12.98 ID:Gadwk9O10.net ?2BP(1500)
インターネット通販大手アマゾン・コムからのメールを装ってカード番号や個人情報を盗むサイバー攻撃が昨年夏から増えていることが6日、米情報セキュリティー会社プルーフポイントの調査で分かった。
日本人を標的にした偽メールが昨年8月から今年3月までに約1億8500万通確認された。
フィッシング対策協議会(東京)の調べでは、新型コロナウイルス流行以降、偽サイトに情報を入力させて盗み取る「フィッシング詐欺」被害が増えているが、今年報告された半数以上がアマゾンを装ったものだった。
プルーフポイントによると、カードを不正利用するのが狙いとみられ、注意を呼び掛けている。
https://this.kiji.is/751930421529182208
273 ::2021/04/07(水) 01:23:58.32 ID:wZ9j5gV50.net
登録しているところからなら名前の記載があるからな
パッと見だとわからない
145 ::2021/04/06(火) 10:28:33.76 ID:CBK0H/Js0.net
大抵はメアドが滅茶苦茶ですぐ架空だと分かるURLだし、本物を装っていてもスペルを少し変えてあってそれはすぐ気付く
でもそれを見越してかURLでも見抜けないような方法が出来たのかね?
104 ::2021/04/06(火) 09:42:49.69 ID:2Hv6tqbU0.net
アマゾンで使ってるメアドには来ないけど
会社のメールにはすげぇ来る
253 ::2021/04/06(火) 19:09:09.65 ID:S4N7eW9C0.net
届いてたフィッシングメールのタイトル
【アマゾンの偽メールタイトル】
Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!
[重要]Amazonサインインが検出されました!
Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)
お支払い方法の情報を更新してください。
アカウントが異常ログインにより閉鎖されました
[重要]Amazonサインインが検出されました!
お支払い方法の情報を更新
【楽天の偽メールタイトル】
【楽天市場】お支払い方法を更新してください知らせ
【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ
お支払い情報が使えません
【他の偽メール】
<重要>【UCカード】ご利用確認のお願い
三井住友カード【重要】
245 ::2021/04/06(火) 18:25:44.08 ID:w1UA/N0B0.net
93 ::2021/04/06(火) 09:13:24.90 ID:pSo0X14m0.net
メイン携帯と仕事用のアドレスには迷惑メールは全く来ない
マッチングサイトや風俗、ちょっと怪しげなコンテンツを利用するときに使ってるサブ携帯にはAmazonと楽天騙った詐欺メールが来る
前任者が使ってた仕事用アドレスにはAmazon、楽天、最新裏DVD格安情報、ペニス増大サプリ、定期課金サービス利用、ハッキング盗撮したからビットコインよこせ等、山ほど来る
漏れる、漏らすようなところは何となく分かるよね
177 ::2021/04/06(火) 12:21:31.12 ID:/2FdQOGP0.net
>>143
「ございま。」ですぐわかるだろうに
しかもAmazonからのメールはアドレスじゃなくて実名が入ってる
164 ::2021/04/06(火) 11:37:43.53 ID:SdGy2Uab0.net
何も注文してないのに
宅配時に不在と言う偽メールは頻繁にくるな
223 ::2021/04/06(火) 14:47:14.85 ID:ir0hd6h90.net
最近の偽装メールってアドレスも偽装なのかドメインとかもアマゾンそのままだったりするんだよな
17 ::2021/04/06(火) 07:39:36.34 ID:4Asu6g5s0.net
AmazonとAppleからいっぱい来てる。
対応するのが大変。
161 ::2021/04/06(火) 11:15:58.57 ID:/FsWYn/x0.net
>>124
サンクス確認したら正規の案内だった
数日前に注文したのがまだ届かないから このタイミングでの詐欺メールだったら引っ掛かってたかもしれん
255 ::2021/04/06(火) 19:20:30.38 ID:+u+WfU1d0.net
3、4年前に予約注文したDVDの金額間違えてたからポイントで返金するよってメールがきた
絶対詐欺メールだと思ってたら本物だった
298 ::2021/04/07(水) 10:36:40.21 ID:arkrQloZ0.net
アマゾンの迷惑メールは異様
一度登録しただけで、毎日4〜6件は来る
248 ::2021/04/06(火) 18:40:26.11 ID:Bxxj1KTI0.net
アマゾンだけじゃなくて三井住友銀行や楽天からも来る
本文の日本語がおかしい
179 ::2021/04/06(火) 12:23:19.17 ID:cVoFMSaV0.net
243 ::2021/04/06(火) 17:30:01.31 ID:qYxHrU080.net
母親がすぐURL踏むんだよなあ
こんなメールが来てる! とか焦るみたい
読まずに捨てろと言ってんだけど
いちいち
70 ::2021/04/06(火) 08:32:38.45 ID:h2/jKt5S0.net
30 ::2021/04/06(火) 07:45:53.31 ID:k50+zd5N0.net
>>28
何年前から文句言ってんだよ
そろそろ適応しろよw
73 ::2021/04/06(火) 08:32:57.46 ID:as9rqWXV0.net
Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2021/03/21に更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。
1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。
2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。
3. 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
4. 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。
Amazonプライムを継続してご利用いただくために、会費のお支払いにご指定いただいたクレジットカードが使用できない場合は、アカウントに登録されている別 のクレジットカードに会費を請求させて頂きます。会費の請求が出来ない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格は失効し、特典をご利用できなくなります。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
262 ::2021/04/06(火) 20:36:47.45 ID:/7S3zt970.net
183 ::2021/04/06(火) 12:32:05.77 ID:R76T5myq0.net
13 ::2021/04/06(火) 07:38:45.73 ID:xq+cyWQm0.net
すごいよねこれ
毎日来るよ
お支払方法の情報の更新とかいうタイトルで
内容はアマゾンプライムの更新時期だけどクレジットカードの情報が登録されてないからもう一回登録してくれみたいなさ
もう数年間ずっと来てるぞこれ
239 ::2021/04/06(火) 15:58:09.03 ID:FSXpqXsk0.net
昔初めて偽メールが届いたときに頭に来て田代砲の一番強力な奴を1時間お見舞いしてやった
84 ::2021/04/06(火) 08:50:55.85 ID:X1pJQKAZ0.net
>>73
プライム入ってないので本物連絡知らないが、メール冒頭の宛先に自分の登録名が書いてあって、
文中リンクのドメインが偽装でなけりゃ本物っぽいなそれ
QRコード決済の楽天ペイとペイペイで登録クレカの期限切れを更新しなかったら
楽天ペイは決済バーコードで表示できなくなって、ペイペイはバーコード表示されたが
決済エラーになった
予告通知メールあったもしれんが、多分読まずに捨てた
242 ::2021/04/06(火) 17:28:26.80 ID:dpVZAQhL0.net
>>86
尼ならログインしてメッセージセンター確認
てか尼関係はメッセージセンター以外見るな
119 ::2021/04/06(火) 09:57:28.40 ID:iJh4jxpa0.net
よく来るけど
外国人にとって日本語って難しいんだな
っていつも思う
送信元メルアドを確認してから
そのままamazonにスパム報告して
迷惑メールフォルダに入れてる
214 ::2021/04/06(火) 13:52:30.59 ID:jDRxtVH70.net
261 ::2021/04/06(火) 20:36:24.13 ID:+Hiqex4o0.net
>>250
それ1週間くらい前に二日続けてきたわ
そこまでハッキングしたんなら俺の本名出せよとw
メアドだけとかw
139 ::2021/04/06(火) 10:21:47.54 ID:B5ynq0Q/0.net
これに何の対策もしないAmazon
もAmazonなのでは?w
ノートン先生が掃除して数千通が
迷惑フォルダに溜まってるわ
174 ::2021/04/06(火) 12:19:26.09 ID:QRRSqNq60.net
対日本宛の詐欺メールは中国の警察は中国国内でロクに捜査しないのかなと思うわ
222 ::2021/04/06(火) 14:43:41.44 ID:8TlASfF/0.net
12 ::2021/04/06(火) 07:37:51.53 ID:SZ1bzGLk0.net
52 ::2021/04/06(火) 08:18:59.43 ID:CsC623H/0.net
PCのアドレスにめっちゃくるな
アップルにアマゾン、あと銀行系か
88 ::2021/04/06(火) 08:56:41.06 ID:lkJE6jNv0.net
お前のスチームアカウントに中国人がアタック繰り返してるぞ
ってメールならよく来る
15 ::2021/04/06(火) 07:39:16.75 ID:NicUIu880.net
74 ::2021/04/06(火) 08:34:27.96 ID:jI1dThKC0.net
108 ::2021/04/06(火) 09:48:24.70 ID:tlXd+R/V0.net
こいつら捕まえられない日本捜査当局のやる気と能力に失望しかない
5 ::2021/04/06(火) 07:33:45.61 ID:oS57tRcA0.net
アマゾンくん騙るメールなら
登録名位どっかから拾っておいで
メールアドレス様とか引っかかる奴居ないだろ
155 ::2021/04/06(火) 10:53:37.56 ID:KLk1II970.net
289 ::2021/04/07(水) 09:40:39.81 ID:nMzFqxFu0.net
>>19
無駄に制限時間つけてるから制限時間すぎてバレやすくなってるな
31 ::2021/04/06(火) 07:46:45.54 ID:uasfM9om0.net
28 ::2021/04/06(火) 07:44:54.48 ID:TYoe/sKD0.net
ヤフーとか楽天の買い物すると、お得情報やメーリングリストに登録させるのを止めて欲しい
設定で強制オフに出来れば良いけど、毎回下までスクロールさせて
チェック外すのが面倒くさいから、尼でついつい買ってしまう
288 ::2021/04/07(水) 08:41:49.16 ID:M2GdtcBb0.net
95 ::2021/04/06(火) 09:18:18.68 ID:lGEO6vOc0.net
182 ::2021/04/06(火) 12:31:13.51 ID:RbXYucOh0.net
マジかよ!知らなかった。
JCBや三井住友銀行からも来るわ。
8 ::2021/04/06(火) 07:36:11.91 ID:68jZ6rpu0.net
212 ::2021/04/06(火) 13:48:30.34 ID:Hm8fSUMy0.net
300 ::2021/04/07(水) 10:39:12.01 ID:z6T6qNew0.net
67 ::2021/04/06(火) 08:30:45.38 ID:mlK6DU7h0.net
206 ::2021/04/06(火) 13:33:13.89 ID:BH5F3/vq0.net
4 ::2021/04/06(火) 07:33:43.95 ID:8v9pL5S60.net
215 ::2021/04/06(火) 13:57:37.66 ID:7DwdT09+0.net
読めねーよ
18 ::2021/04/06(火) 07:40:06.93 ID:8SiDNBA/0.net
192 ::2021/04/06(火) 12:42:40.52 ID:b+27mkam0.net
>>7
どうせヤフーメールだし、流出したところで何も問題ない。
7 ::2021/04/06(火) 07:34:18.57 ID:MMIrZ1CK0.net
こんなメール来ないんだが、メール来る奴って既にメアドやらの情報流れてるって事だよな
190 ::2021/04/06(火) 12:40:49.66 ID:hOVb21Bp0.net
299 ::2021/04/07(水) 10:38:27.03 ID:bNs2w82H0.net
>>298
絶対Amazonからも漏れてるとおもう
172 ::2021/04/06(火) 12:19:08.34 ID:w9fDTAd20.net
>>15
楽天からなのにアドレスがAmazonパターンもあるな
188 ::2021/04/06(火) 12:34:25.29 ID:z0dv4Bf30.net
110 ::2021/04/06(火) 09:48:57.90 ID:pQanBLMr0.net
36 ::2021/04/06(火) 07:53:22.34 ID:uszK57UZ0.net
118 ::2021/04/06(火) 09:56:02.77 ID:LyYCzbr10.net
Amazonで使ってないメールアドレスにいっぱいくる
あとLINE使ってないのに来る
45 ::2021/04/06(火) 08:08:11.93 ID:iYQcaw/e0.net
SMSにこんなんが来たんだけどこれのことかな?
Amazon使用制限ポリシーの違反が検出されました、ログインして確認してください。https://nlud.cc/pZsSG
Whois検索したら、レジストラはアメリカのフェニックスだったな。
47 ::2021/04/06(火) 08:12:34.03 ID:JHxNs9fX0.net
116 ::2021/04/06(火) 09:54:53.83 ID:k/ao927V0.net
26 ::2021/04/06(火) 07:44:36.90 ID:xq+cyWQm0.net
あとJCBやら三菱UFJ銀行やら三井住友カードやら楽天やらも来てるな
こんな毎日なん十通も送ってたら誰も信じないだろと思うんだが信じちゃう人もいるんだろうな
297 ::2021/04/07(水) 10:34:43.55 ID:bNs2w82H0.net
137 ::2021/04/06(火) 10:19:34.71 ID:h74ujNQw0.net
俺んとこ来たのは日付に「行進」とあって
なんだこれ?と思った
おそらく「March」を「行進」と訳してしまったのだろう
281 ::2021/04/07(水) 06:52:01.50 ID:71RRNMgl0.net
結構前にAmazonPay支払い方法に問題ある的なメールきて、クレジットカード登録し直した気がする。ちょうどバンプレでAmazonPayで支払いした直後だから本物だと思ってた。
心配になって過去の明細みたけど不審なものはなかった
202 ::2021/04/06(火) 13:04:17.61 ID:eyM3CcAR0.net
メールとメッセージのURLからの手続きを禁止できないもんかね。フィッシング多すぎ。
レスを投稿する(名前省略可)